歴史上の人物たちの名言。
偉人たちから学べることは多いです。彼らの言葉はほんとうに強いパワーを持っています。
ここでは、偉人たちの名言を淡々と貼っていきます。
偉人達の名言!
坂本龍馬
日本を今一度せんたくいたし申候
坂本竜馬
丸くとも一かどあれや 人心 あまりまろきはころびやすきぞ
坂本龍馬
宮本武蔵
我事において 後悔せず
宮本武蔵
千日の稽古をもって鍛となし、万日の稽古をもって錬となす
宮本武蔵
織田信長
絶対は絶対にない
織田信長
必死に生きてこそその生涯は光を放つ
織田信長
豊臣秀吉
多くの金銀を蔵に置いておくのは 有能な者を牢屋に押し込めておくようなものである
豊臣秀吉
徳川家康
不自由を常と思えば不足なし
徳川家康
武田信玄
人は城人は石垣人は堀
武田信玄
「もう一押しこそ慎重になれ」
武田信玄
伊達政宗
まともではない人間の相手をまともにすることはない
伊達政宗
この世に客に来たと思えば何の苦もなし
伊達政宗
明智光秀
仏の嘘をば方便といい、武士の嘘をば武略という。これをみれば、土地百姓は可愛いことなり。
明智光秀
前田利家
不幸な時こそ、本当の友情がわかる
前田利家
竹中半兵衛
分に過ぎたる価をもって馬を買うべからず
竹中半兵衛
黒田官兵衛
人に媚びず、富貴を望まず
黒田官兵衛
上司の弱点を指摘するな
黒田官兵衛
真田幸村
人の死すべき時至らば、潔く身を失いてこそ勇士の本意なるべし
真田幸村
恩義を忘れ、私欲を貪り、人と呼べるか
真田幸村
加藤清正
よその若者を褒めることは、うちの若者をけなすことだ
加藤清正
石田三成
残すは盗なり。使い過ごして借銭するは愚人なり
石田三成
野口英世
努力だ。勉強だ。それが天才だ
野口英世
福沢諭吉
天は人の上に人をつくらず 人の下に人をつくらず
福沢諭吉
夏目漱石
精神的に向上心のないものは馬鹿だ
夏目漱石
新渡戸稲造
私は太平洋の橋になりたい
新渡戸稲造
宮沢賢治
世界全体が幸福にならないかぎりは、個人の幸福はありえない
宮沢賢治
坪内逍遥
知識を与えるよりも感銘を与えよ 感銘せしむるよりも 実践せしめよ
坪内逍遥
島崎藤村
人生は大なる戦場である
島崎藤村
志賀直哉
幸福は弱く 不幸は強い
志賀直哉
勝海舟
政治の秘訣は何もない ただ正心誠意の四文字だけだ
勝海舟
おこないはおれのもの。批判は他人のもの、おれの知ったことじゃない
勝海舟
高杉晋作
面白きこともなき世を面白く住みなすものは心なりけり
高杉晋作
吉田松陰
夢なき者に成功なし
吉田松陰
伊藤博文
大いに屈する人を恐れよ、いかに剛にみゆるとも、言動に余裕と味のない人は大事をなすにたらぬ。
伊藤博文
大久保利通
目的を達成する為には人間対人間のうじうじした関係に沈みこんでいたら物事は進まない。
大久保利通
桂小五郎
事をなすのは、その人間の弁舌や才智ではない。 人間の魅力なのだ。
桂小五郎
西郷隆盛
天は人も我も同一に愛し給ふゆえ 我を愛する心をもって人を愛するなり
西郷隆盛
岩崎弥太郎
小僧に頭を下げると思うから情けないのだ。金に頭を下げるのだ。
岩崎弥太郎
上杉鷹山
為せば成る、為さねば成らぬ。何事も成らぬは人の為さぬなり
上杉鷹山
山本五十六
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、褒めてやらねば人は動かじ
山本五十六
太宰治
弱虫は、幸福をさえおそれるものです。綿で怪我するんです。幸福に傷つけられる事もあるんです
太宰治
城山三郎
背伸びして視野をひろげているうち、背が伸びてしまうこともあり得る。それが人生の面白さである
城山三郎
毛利元就
この矢一本なれば、最も折りやすし。しかれども一つに束ぬれば、折り難し
毛利元就
二葉亭四迷
いや、人生は気合だね。
二葉亭四迷
一休(一休宗純)
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし、踏み出せばその一歩が道となる、迷わずゆけよ、ゆけばわかる。
一休(一休宗純)