れきし上の人物.com
  • トップページ
  • れきし上の人物.comって?
  • 〇〇時代
    • 弥生・飛鳥時代
    • 奈良・平安時代
    • 鎌倉時代
    • 室町時代(戦国時代)
    • 安土桃山時代
    • 江戸時代
    • 幕末
    • 明治・大正・昭和
    • 歴史の雑学
    • 世界の有名人
  • お問い合わせ
  • 弥生・飛鳥時代
  • 奈良・平安時代
  • 鎌倉時代
  • 室町時代(戦国時代)
  • 安土桃山時代
  • 江戸時代
  • 幕末
  • 明治・大正・昭和
  • 歴史の雑学
  • 世界の有名人
弥生時代

卑弥呼とはどんな人物?邪馬台国の場所や謎、まじないで神のお告げを聞いていた?

2016年6月29日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
卑弥呼(ひみこ)といえば、弥生時代の謎だらけの女王ですよね。 おまじないで神のお告げを聞いて、国を治めていた、日本で初めての王 …
飛鳥時代

聖徳太子ってどんな人物?偉業や伝説、エピソードを簡単にわかり易く紹介

2016年1月16日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
聖徳太子(しょうとくたいし)といえば、誰でも知っている名前ですが改めてどんな事をした人物なのでしょうか。 調べても何だか難しい …
奈良時代

聖武天皇とはどんな人物?したことや大仏を作った理由など簡単に説明

2016年7月11日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
聖武天皇(しょうむてんのう)といえば、奈良の大仏のイメージですよね。 どうして聖武天皇は大仏なんて作ったのでしょうか。  …
鎌倉時代

源頼朝とはどんな人物?したことや死因、エピソードを簡単に紹介

2016年7月11日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
源頼朝(みなもとのよりとも)といえば、「1192(いいくに)つくろう鎌倉幕府」ですよね。 鎌倉幕府をひらいた源頼朝は、どんな人 …
安土桃山時代

織田信長とはどんな人物?した事やエピソードを簡単にわかり易く説明

2016年2月5日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
織田信長(おだのぶなが)といえば、歴史なんて興味ない!って人でも名前くらい聞いたことはあるでしょう。 彼は、当時の争いが絶えな …
安土桃山時代

豊臣秀吉とはどんな人物?天下統一した男を簡単にわかり易く説明!

2016年3月3日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
豊臣秀吉(とよとみひでよし)といえば、天下人ですね。名前だけならどれだけ日本史オンチでも聞いたことがあるはずです。 あの信長に …
江戸時代

徳川家康とはどんな人物で何をした?簡単にわかり易くエピソード等も説明

2016年2月27日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
徳川家康(とくがわいえやす)といえば、信長、秀吉と並べられる「三英傑」のひとりですね。名前だけなら、誰でも聞いたことがあるでしょう。 …
no image 幕末

池田屋事件をわかりやすく説明!坂本龍馬は関係ない?

2019年1月26日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
池田屋事件(いけだやじけん)といえば、幕末の大事件です。 なんとなく聞いたことがあるし、新選組がなんとかということは知ってるけ …
明治時代

福沢諭吉とはどんな人物?功績やエピソードについて簡単にわかり易く紹介

2016年2月15日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
福沢諭吉といえば、日本人なら絶対に知っているでしょう。 みんなだいすき一万円札に描かれている偉人ですね。 『学問のすゝめ …
明治時代

夏目漱石とはどんな人物?名言「月が綺麗ですね」や代表作品について紹介

2016年5月26日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
夏目漱石といえば、元の千円札の人ですよね。 超有名な小説家ですが、どんな人物だったのでしょうか。 人物エピソードや千円札 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 26
サイト内検索
カテゴリー
運営者
りょーま
れきし上の人物.comの運営者。「かんたんにわかり易く」をモットーに、歴史が苦手な人向けに、記事を作成しています。気軽に読んでください。m(__)m
今日の人気記事ランキング!
おすすめ記事!
プライバシーポリシー お問い合わせ 2016–2023  れきし上の人物.com