れきし上の人物.com
  • トップページ
  • れきし上の人物.comって?
  • 〇〇時代
    • 弥生・飛鳥時代
    • 奈良・平安時代
    • 鎌倉時代
    • 室町時代(戦国時代)
    • 安土桃山時代
    • 江戸時代
    • 幕末
    • 明治・大正・昭和
    • 歴史の雑学
    • 世界の有名人
  • お問い合わせ
  • 弥生・飛鳥時代
  • 奈良・平安時代
  • 鎌倉時代
  • 室町時代(戦国時代)
  • 安土桃山時代
  • 江戸時代
  • 幕末
  • 明治・大正・昭和
  • 歴史の雑学
  • 世界の有名人
平安時代

木曾義仲(源義仲)ってどんな人物?情深い性格や逸話、芥川龍之介も惚れた!

2019年4月15日 黒武者 因幡
れきし上の人物.com
〜芥川龍之介が惚れた武将 木曾義仲の魅力〜 「彼の一生は失敗の一生也。彼の歴史は蹉跌の歴史也。彼の一代は薄幸の一代也。然れども …
戦国時代

戦国武将の子孫は結構生き残っている事実

2019年4月10日 黒武者 因幡
れきし上の人物.com
〜敗れた武将の子孫のその後〜 〇〇家滅亡。 こう書くと、その一族全てが殺され、根絶やしにされるというイメージをお持ちではありませんか。 戦国時代の浅井長政 …
室町時代

佐久間盛政ってどんな人物?鬼玄蕃には柴田勝家もドン引き!

2019年4月6日 pinon
れきし上の人物.com
〜柴田勝家もドン引き!?猛将佐久間盛政戦記〜 皆さんは「猛将」というと誰を思い浮かべるだろうか。 まず浮かぶのは、柴田勝 …
平安時代

源頼政とは何者か?源氏なのに平清盛の片腕に!

2019年3月26日 pinon
れきし上の人物.com
〜源氏なのに平清盛の片腕に!源頼政とは何者か?〜 全盛期には「平氏にあらずんば人にあらず」と言われた平氏政権にあって、源氏でありながら昇殿を許され、公卿にまで上り詰め …
安土桃山時代

池田輝政ってどんな人物?家康の婿で寡黙ながら勇ましかった!

2019年5月3日 とーじん
れきし上の人物.com
〜寡黙ながら勇ましい家康の婿!池田輝政の生涯に迫る〜 池田輝政という人物は秀吉や家康に重用され、江戸幕府内で繁栄していくことに …
歴史の雑学

恋愛の名言集−2−

2019年3月20日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
>>>前ページへ アンリ・ド・レニエ みずから苦しむか、もしくは他人を苦しませるか、 そのいずれかなしには恋愛というものは存在しない。 - アンリ・ド・ …
歴史の雑学

恋愛の名言集。失恋、男女関係の格言

2019年3月18日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
偉人といえる人たちの恋愛の名言。 偉人たちも恋愛をし、恋愛に苦しみ、恋愛を考えに考えたのでしょう。 ここでは、世界の偉人といえる人たちの、恋愛、男女関係、失恋の …
幕末

庄内藩こそ、幕末最強だと思う

2019年3月12日 黒武者 因幡
れきし上の人物.com
幕末最強伝説~庄内藩の戊辰戦争~ 読者のみなさんは、幕末の日本で最強の藩はどこだと思いますか。 勇猛果敢な薩摩藩、不屈の闘志の長州藩、近代化が進んだ佐賀藩とお考 …
no image 歴史の雑学

なんで福沢諭吉がずっと一万円札?お札に選ばれた理由や由来

2019年2月9日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
なんで福沢諭吉がずっと一万円札に描かれているのでしょうか。 「すごい人だから」と言ってしまえばそれまでですが、だって他のお札は肖像の人 …
室町時代

日本を愛したフランシスコ・ザビエル

2019年2月7日 黒武者 因幡
れきし上の人物.com
(筆者・黒武者因幡) 日本史が苦手な人でも、おそらくこの人の名前や顔は覚えているんじゃないかという有名人の一人が、フランシスコ・ザビエルではないでしょうか。 漢字ばかり …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ...
  • 26
サイト内検索
カテゴリー
運営者
りょーま
れきし上の人物.comの運営者。「かんたんにわかり易く」をモットーに、歴史が苦手な人向けに、記事を作成しています。気軽に読んでください。m(__)m
今日の人気記事ランキング!
おすすめ記事!
プライバシーポリシー お問い合わせ 2016–2023  れきし上の人物.com