- 2019年11月1日
- 2019年10月31日
政宗に仕えた勇猛で情に厚い武将!伊達成実の生涯に迫る
奥州の雄・伊達政宗の配下には、彼の躍進を支える優秀な家臣たちが数多くいました。 代表的な人物を二人挙げると、知略の「片倉小十郎」と、今回紹介する武勇の「伊達成実(だてしげざね)」ではないでしょうか。 まさしく側近とし […]
奥州の雄・伊達政宗の配下には、彼の躍進を支える優秀な家臣たちが数多くいました。 代表的な人物を二人挙げると、知略の「片倉小十郎」と、今回紹介する武勇の「伊達成実(だてしげざね)」ではないでしょうか。 まさしく側近とし […]
童話「泣いた赤鬼」(浜田広介)をご存じですか。 人間と仲良くなりたい赤鬼のために、青鬼は悪役となったのです。 青鬼はあえて泥をかぶる役を買って出て、赤鬼の人気を確立させたのです。 この青鬼のような存在こそ、幕末の京都 […]
戦国時代には名前の読みが難しい人物も数多いですが、初めて見たときに強烈なインパクトをもたらすのが、今回取り上げる伊達政宗の娘「五郎八姫」の読み方でしょう。 私もこの名前を初めて見たときは「ごろうはちひめ」と読んでしまいましたが、正 […]
一度も洗濯されたこともない作業衣を着た医師。 医学的な知識もなく単なる補助作業員に過ぎない看護婦、血や膿が付いていても使いまわされる包帯、そしてベッドもなく何も敷かれずに地べたに横たえられる兵士たち……。 19世紀のヨーロッパでの […]
楠瀬喜多(くすのせきた)さんといえば、「民権ばあさん」と言われる婦人運動家です。 女性であるということだけで選挙権がないのはおかしいと訴え続けました。 婦人運動家といえば、平塚らいてうが一般的にはとても有名ですが、楠瀬喜多はそれよ […]