れきし上の人物.com
  • トップページ
  • れきし上の人物.comって?
  • 〇〇時代
    • 弥生・飛鳥時代
    • 奈良・平安時代
    • 鎌倉時代
    • 室町時代(戦国時代)
    • 安土桃山時代
    • 江戸時代
    • 幕末
    • 明治・大正・昭和
    • 歴史の雑学
    • 世界の有名人
  • お問い合わせ
りょーま(管理人)
ピックアップ

怖すぎ…聖徳太子の予言で2030年に世界終了!?

2016年1月20日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
聖徳太子には、未来を予知する能力も備わっていたことを知っていますか? なんとも、うさん臭さ全開ではありますが、近頃この「聖徳太 …
室町時代

武田信玄ってどんな人物?5分で知る偉人!

2016年2月12日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
武田信玄といえば、名前くらい聞いたことがあるという人も多いでしょう。 なんとなく強そうな名前ですが、実際に強かったらしく、戦においては最強説もでています。 今回 …
戦国時代

【三英傑】信長、秀吉、家康をいろいろ比較してみた!

2016年3月6日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
「鳴かぬなら~~~~~~~ホトトギス」でも知られるこの3人。 「三英傑(さんえいけつ)」と崇められている3人ですが、なんとなく …
室町時代

織田信長の正室、濃姫ってどんな人物?5分で知る偉人!

2016年2月9日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
濃姫といえば、織田信長のお嫁さまということで知られていますね。 しかし、実は濃姫についての資料はほとんど残っていないので、どん …
戦国時代

戦は誰が上手?織田信長、武田信玄、上杉謙信の関係

2016年2月8日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
群雄割拠の戦国時代。 有名な武将はたくさんいますが、その中でも戦が超強かったと言われているのが、武田信玄と上杉謙信ではないでし …
歴史の雑学

織田信長の家紋7つの意味、由来をそれぞれ簡単に説明

2016年2月7日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
いまでこそ家紋は一家にひとつというイメージですが、戦国時代では一つの家でも家紋をいくつも持っていたりしたようです。 織田信長は …
平安時代

禁断の愛?紫式部と藤原道長は肉体関係にあった説について

2016年2月4日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
何と艶っぽいテーマでしょうか。今も昔も男と女がいる世の中はいろいろなことが起きたのですね。 このころは、「お手つき」といって、 …
平安時代

紫式部とはどんな人物?エピソードや偉業を簡単にわかり易く説明!

2016年1月26日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
紫式部、源氏物語、その名前を聞いたことがあるという人は多いはず。 でもそもそも源氏物語が何なのか、紫式部って誰なのか。説明でき …
歴史の雑学

坂本龍馬の名言集!有名な「日本の夜明けぜよ」は龍馬の言葉じゃない?

2016年1月24日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
坂本龍馬に憧れる人も多いですが、やっぱりこの良い男は数々の名言を残しています。 「日本の夜明けぜよ」なんていうのは特に有名です …
江戸時代

なぜ坂本龍馬は暗殺された?その理由や場所、犯人を分かりやすく説明。

2016年1月23日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
日本史の最大のミステリーのひとつが「坂本龍馬、暗殺」です。 坂本龍馬といえば「大政奉還」ですが、それに関係した暗殺だったことは …
  • 1
  • ...
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
サイト内検索
カテゴリー

今日の人気記事ランキング!

おすすめ記事!

  • HOME
  • 投稿者:りょーま(管理人)
プライバシーポリシー お問い合わせ 2016–2025  れきし上の人物.com