れきし上の人物.com
  • トップページ
  • れきし上の人物.comって?
  • 〇〇時代
    • 弥生・飛鳥時代
    • 奈良・平安時代
    • 鎌倉時代
    • 室町時代(戦国時代)
    • 安土桃山時代
    • 江戸時代
    • 幕末
    • 明治・大正・昭和
    • 歴史の雑学
    • 世界の有名人
  • お問い合わせ
りょーま(管理人)
江戸時代

徳川綱吉を知る!身長124cm説の真相、政治「生類憐みの令」は誤解されている?

2016年9月6日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
徳川綱吉(とくがわつなよし)と言えば、江戸幕府5代将軍で「生類憐みの令」があまりにも有名です。歴史のテストには必ず登場しますね。  …
江戸時代

5分で大石良雄を知る!通称名や長男の名前がへん?

2016年9月3日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
大石良雄(おおいしよしお)いえば、あまりにも有名な赤穂浪士のリーダーです。 通称・大石内蔵助(おおいしくらのすけ)といえば「聞 …
江戸時代

徳川吉宗を知る!身長180cm説、性格はマジで暴れん坊将軍だった?

2016年9月2日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
徳川吉宗(とくがわよしむね)といえば、江戸幕府8代将軍で、将軍の中でも人気が高く、時代劇でも描かれていますね。 今回は、徳川吉 …
江戸時代

5分で塙保己一を知る!ヘレンケラーの恩人って?

2016年9月1日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
塙保己一(はなわほきいち)といえば、江戸時代の国学者ですね。 誰?と言っていう人も、ヘレンケラーなら知っているでしょう。  …
江戸時代

本居宣長を5分で!卑弥呼は2人いたと唱えた?鈴ラブだったって?

2016年8月31日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
本居宣長(もとおりのりなが)といえば、江戸時代の国学者で「源氏物語」や「日本書紀」の研究をしていましたね。 なんと鈴コレクター …
江戸時代

5分で知る二宮尊徳(二宮金次郎)あの銅像はなぜあんなに有名?

2016年8月30日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
二宮金次郎(にのみやきんじろう)として有名な二宮尊徳(にのみやたかのり)。 実際にどのような人物であったかを知っている方は少な …
鎌倉時代

新田義貞を5分で!鎌倉攻めのルートや成功の秘訣?子孫は残っているの?

2016年8月11日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
新田義貞(にったよしさだ)といえば、鎌倉幕府をほろぼした武将ですね。 大活躍するも、武士は出世できない政治「建武の新政」のせい …
室町時代

上杉景勝を5分で!家臣の前では笑わない?子孫は続いてる?

2016年8月11日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
上杉景勝(うえすぎかげかつ)といえば、上杉謙信のあとを継いだ名将ですね。 上杉謙信ほどの知名度は無いものの、真田幸村に強い影響 …
室町時代

毛利元就を5分で!三本の矢の教えとは?家紋の意味、どんな性格?

2016年8月11日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
毛利元就(もうりもとなり)といえば、「戦国随一の知将」ともいわれる名将ですね。 今回、毛利元就のかんたんな経歴、どんな性格なの …
安土桃山時代

加藤清正ってどんな人物?死因や子孫、井戸のパワースポット説?

2016年8月7日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
加藤清正(かとうきよまさ)といえば「熊本の雄」として有名で、豊臣秀吉の親戚だと言われていて、絶大な人気を誇る戦国武将です。 今 …
  • 1
  • ...
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • ...
  • 25
サイト内検索
カテゴリー

今日の人気記事ランキング!

おすすめ記事!

  • HOME
  • 投稿者:りょーま(管理人)
プライバシーポリシー お問い合わせ 2016–2025  れきし上の人物.com