れきし上の人物.com

  • トップページ
  • れきし上の人物.comって?
  • 〇〇時代
    • 弥生・飛鳥時代
    • 奈良・平安時代
    • 鎌倉時代
    • 室町時代(戦国時代)
    • 安土桃山時代
    • 江戸時代
    • 幕末
    • 明治・大正・昭和
    • 歴史の雑学
    • 世界の有名人
  • お問い合わせ
  • 弥生・飛鳥時代
  • 奈良・平安時代
  • 鎌倉時代
  • 室町時代(戦国時代)
  • 安土桃山時代
  • 江戸時代
  • 幕末
  • 明治・大正・昭和
  • 歴史の雑学
  • 世界の有名人
室町時代

大友宗麟を5分で!キリスト教の洗礼を受け、洗礼名は?

2016年10月6日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
大友宗麟(おおともそうりん)といえば、大友氏の第21代当主で、キリシタン大名として知られていますね。 しかしなにより、自領を没 …
戦国時代

夏目吉信とは 徳川家康の命を救った男

2019年3月24日 黒武者 因幡
れきし上の人物.com
徳川家康の命を救った男~夏目吉信~ 戦国時代を制し、最終的な天下人となり、江戸幕府を開いた徳川家康。戦国時代の覇者となった家康ですが、順調に勝ち続けてきたわけではあり …
江戸時代

大岡忠相を5分で!女性はいつまで性行為可能かを母親に聞いたエピソード?

2016年9月28日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
大岡忠相(おおおかただすけ)といえば、徳川八代将軍吉宗の知恵袋として江戸町奉行を勤めた幕臣です。 テレビや映画では大岡裁きと言 …
鎌倉時代

北条泰時とは何した人?「御成敗式目」という法律はどんなもの?

2016年9月27日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
北条泰時(ほうじょうやすとき)といえば、承久の乱で幕府軍を率いて後鳥羽上皇に勝利を治めその後、初代六波羅探題として活躍しました。  …
江戸時代

5分で江川英龍について!パンを初めて焼いた人だって?

2016年9月26日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
江川英龍(えがわひでたつ)といえば、学校の日本史ではなかなか耳にしない名前ですね。 日本ではじめてパンを焼いた人としても有名な …
江戸時代

5分で緒方洪庵について!ペニシリンや杉田玄白との関係は?

2016年9月24日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
緒方洪庵(おがたこうあん)と言えば、江戸後期に医師、蘭学者として活躍した人物です。 洪庵が創立した『適塾』では幕末から明治維新 …
江戸時代

遠山景元を5分で!庶民の味方どころか庶民の娯楽を奪っていた?

2016年9月23日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
遠山景元(とうやまかげもと)といえば、江戸北町奉行を勤めて、庶民からも支持されていた名奉行と言われている幕臣(幕府の役人)ですね。 …
鎌倉時代

後鳥羽上皇とはどんな人物?天皇なのに島流し?恨みで怨霊になった?

2016年9月23日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)といえば、三種の神器を持たずに即位し、源氏から政権を取り戻すことを夢見て、承久の乱を起こした天皇です。 …
鎌倉時代

5分で藤原定家について!百人一首の代表作の意味は?

2016年9月22日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
藤原定家(ふじわらのさだいえ)と、いえば百人一首があまりにも有名です。 和歌のプロフェッショナルでありながら、荒々しい情熱的な …
平安時代

北条時政を5分で!どんな政治をした?家紋の意味は?

2016年9月21日 りょーま(管理人)
れきし上の人物.com
北条時政(ほうじょう ときまさ)といえば、「尼将軍」の名で知られる北条政子のお父さんであり、鎌倉幕府では、将軍のサポート役である初代 …
  • 1
  • ...
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • ...
  • 26
サイト内検索
カテゴリー

今日の人気記事ランキング!

おすすめ記事!

プライバシーポリシー お問い合わせ 2016–2025  れきし上の人物.com