大正時代

森鴎外を5分で!子供の名前がDQNネーム?有名な代表作品は?

森鴎外(もりおうがい)といえば、たくさんの肩書きをもっていますね。

エリート軍医、官僚、小説家など、明治・大正期に活躍したすごい人物です。

今回、森鴎外のかんたんな経歴子供の名前がDQNネーム?について有名な代表作品は?について、紹介していきますよ。

 

森鴎外、プロフィール

名前:森鴎外(もり おうがい)
出身地:石見国(現・島根県)
生誕:1862年2月17日
死没:1922年7月9日
享年:60歳(腎萎縮・肺結核)
時代:江戸時代~大正時代

 

かんたんな経歴、何した人?どんな人?

鴎外(もりおうがい)は、石見国津和野藩(いしみのくに つわのはん)に、父・静男と母・峰子の長男として生まれました。

本名は森林太郎(もりりんたろう)です。

 

家は、代々藩医をつとめるエリート一家でした。

鴎外も、将来は家を継ぎ医師として活躍するために、小さい頃からオランダ語や論語などを学びました。

9歳の時には、15歳の学力だと言われたほどの秀才でした。

 

10歳になった鴎外は、東京に住むことになります。

廃藩置県により、津和野藩主が東京に移り住むことになったため、森家は藩主に従い東京へ引越をしました。

鴎外は、医学校へ入学するために猛勉強しました。

本当は12歳でしたが、「14歳です。」とサバを読み、第一大学区医学校予科(現・東京大学医学部)に合格します。

大学を卒業した鴎外は、陸軍省の軍医として、東京陸軍病院で働き始めました。

 

外国語が得意だった鴎外は、ドイツ陸軍の医療制度に関する研究を担当します。

そしてドイツ留学を命じられ、22歳の鴎外はドイツへ旅立ちました。

 

学中は、医療に関するの勉強はもちろん、その他にもヨーロッパの芸術や文化に親しみました。

文豪・鴎外の「舞姫」のベースとなった女性との恋愛もあり、小説家としての活動に大きな影響を与えました。

 

26歳ごろ、日本に帰国後は小説家・翻訳家としての活動も始めます。

ゲーテの演劇本「ファウスト」を翻訳したり、鴎外の代表作品となったドイツ人女性との恋愛を描いた「舞姫」を発表しました。

 

本が、戦争へと突き進み、1894年の日清戦争、そして1904年の日露戦争が始まると軍医として活躍します。

小説家としても活躍していた事が理由で、仲間からの嫉妬があり九州の小倉に左遷される事もありました。

その間に先妻・登志子を結核で亡くします。

その後、後妻に18歳年下の、志げ(しげ)を迎えています。

 

1907年、45歳になるころには、陸軍省医務局長になり、軍医のトップリーダーとなりました。

小説家としても「青年」「ヰタ・セクスアリス(ウィタ・セクスアリス)」を発表しました。

この時期に活躍していた、女流作家の樋口一葉や与謝野晶子、女性運動家の平塚らいてう らの活躍を高く評価したフェミニストでもありました。

軍医を退職した後は、文化人として帝国博物館(現・東京国立博物館)の総長兼図書頭や帝国美術院(現・日本芸術院)の初代院長としても活動しました。

 

1922年7月に、肺結核・萎縮腎によりこの世を去りました。60歳でした。

 




有名な代表作品は?

森鴎外の、有名な代表作品にはどんなものがあるのでしょうか。

鴎外は高踏派(こうとうは・ロマン主義)と言われています。

数多くの作品を残していますが、その中でも代表作品はこちらです。

 

 

・「舞姫(まいひめ)」

森鴎外の代名詞とも言える有名な作品は、「舞姫」。

若きエリート官僚・豊太郎と、ドイツの美少女・エリスとのラブストーリーで、出世を選ぶかエリスを選ぶかの葛藤が描かれています。

主人公の豊太郎はドイツ留学時代の鴎外を、またエリスも実在の人物をモデルにしたとされています。

 

の他にも、

・「ヰタ・セクスアリス(うぃた・ せくすありす)」

主人公・金井湛(かないしずか)の6歳から21歳の性の自覚から童貞喪失までをクールに描いた物語

 

・「青年(せいねん)」

未亡人・坂井に心惹かれる小説家志望の小泉純一の青春物語

 

・「雁(がん)」

サラ金業の愛人・玉が若い医大生・岡田に恋する叶わぬ恋の物語

 

・「高瀬舟(たかせぶね)」

病を患った弟を楽にしてあげようと殺した兄・喜助の優しさと安楽死をテーマにした物語

 

などがあります。

テーマがなんというか心惹かれるものばかりですよね。(・∀・)

 




子供の名前がDQNネームって?

外は、5人の子どもがいました。

その子どもたちが、いまで言う「DQNネーム」だというのです。

ちょっとみてみましょう。

 

先妻・登志子

長男・於菟(おと Otto)・解剖学専門の医学者

 

後妻・志げ

長女・茉莉(まり Marie)

二女・杏奴(あんぬ Anne)

次男・不律(ふりつ Fritz)

三男・類(るい Louis)

 

キラキラですね。(・∀・)

 

次男は幼くして亡くなってしまいましたが、長女、二女、三男はそれぞれ小説家や随筆家、画家としての顔をもち活躍しました。

名前は、現代の私たちもビックリしちゃうくらいのキラキラネームです。

というのも、ドイツ留学中に本名である林太郎という名前を正確に呼んでもらえなかったことがコンプレックスになり、世界に通用する名前がコンセプトだったようです。

 

陸軍軍医・小説家・翻訳家・評論家と様々な顔を持つ鴎外は、仕事人間にも思えますが、自身をパッパと呼ばせるなど、

とても子煩悩な一面も持っていました。

素敵なお父さんの一面もあったのですね。

 

まとめ

ということで、
森鴎外を5分で!子供の名前がDQNネーム?有名な代表作品は?でした。

 

森鴎外をかんたんに語るポイントは、

・軍医、小説家などたくさんの顔を持っていて、どれも一流だった

・子供たちは、現代にも通用するDQNネームだった

・フェミニストだった

 

最後まで読んでいただきありがとうございます^^

ABOUT ME
りょーま(管理人)
れきし上の人物.comの運営者。「かんたんにわかり易く」をモットーに、歴史が苦手な人向けに、記事を作成しています。難しい話は省いて、通説を元に書いていることをご理解の上、気軽に読んでください。m(__)m